☑️できれば危ない副業には引っかかりたくない
☑️自分に合う副業を探したい
累計1000人以上の方に副業を教えてきた経験を元に発信しています。
副業を始める人が増えてきている現代。
副業人口の増加と共に、副業の種類も多種多様となり、どの副業を選べばいいかわからないですよね。
実は、自分に合わない副業や間違った副業を選んでしまうと、時間とお金だけ失って、一生稼げないなんて最悪な未来が待ち受けてる可能性が高いです。
そうならないためにも、今回の記事では「おすすめしない副業」や「失敗しない副業の選び方」について解説してるので、ぜひ最後まで読んで今後に活かしてください。
1.おすすめしない副業の特徴5つ
おすすめしない副業には以下の5つの特徴があります。
②スキルが身につかない
③信用を失う
④リスクが高い
⑤怪しい
順番に解説します。
①時給が低い
時給の低い副業はおすすめしません。
特に副業始めたての頃はスキルがないために、時給300円などの安い金額で案件を受ける方が多いです。
たしかに初めは仕方ないですが、スキルが向上しなければ一生低時給のままです。
始める前に金額なども確認しながら案件を受けるようにしましょう。
②スキルが身につかない
スキルが身につかない仕事は、大きく稼げなければ、時間を消耗するだけなのでおすすめしません。
「誰でもできる」「未経験でも可能」こういった言葉は魅力的に映りますが、あなた自身の価値は上がらないため、将来的に大きな金額を稼ぎだすことはできません。
自分の目的から逆算して、必要なスキルが身に付く副業を始めましょう。
③信用を失う
信用を失うことは、副業を行う上で最も危険なことです。
なぜなら、商売というのは信用があって初めて成立するものだからです。
例えば、インフルエンサーが何か商品をおすすめしていた時、そのインフルエンサーのことを信用できなければ商品を買うことはないですよね?
その人のおすすめする商品なら安心できる!買いたい!と思うからこそ、商品を購入すると思います。
信用を失うような副業は必ず避けるようにしましょう。
④リスクが高い
上手くいけばたくさん稼げるからといって、リスクの高い副業に挑戦するのはおすすめしません。
仮に資金が豊富なのであれば、リスクの高い副業にチャレンジしてみてもいいかと思います。
しかし、資金がない中でリスクの高い副業に挑戦するのは自殺行為です。
借金して後悔している姿が目に見えています。
可能な限りリスクは避け、続けやすい副業を選びましょう。
⑤怪しい
「ワンクリックで100万円」
このような文言を見たことありませんか?明らかに怪しいですよね。
ただ、楽をしたいがために引っかかってしまう人は多いです。
ボタンをタップするだけで稼げる仕事は、この世の中にありません。
楽を求めず、始めはコツコツと積み上げていきましょう。
おすすめしない副業の特徴を踏まえて、おすすめしない副業を5つご紹介します。 順番に解説します。 クラウドソーシングとは、企業がインターネット上で不特定多数に業務を発注する業務形態です。 クラウドソーシングは初心者でも始めやすく、利用者数は年々増え続けています。 良い案件も多数存在する一方で、低単価で体力と時間だけ消耗する案件も一部あります。 例えば、「テストライティング500円」といったような案件ですね。 クラウドソーシングには詐欺案件も少なからず存在するので、事例のような案件を避けて安全に副業を行いましょう。 アルバイトやパートは仕事の種類にもよりますが、スキルが身につかない場合もあるため、おすすめしません。 また、アルバイトやパートは「給与所得」に分類されるため、仮に副業禁止の会社に勤務している場合、バレる可能性が高いです。 スキルを身につけながら安全に副業を始めたいという方は、違う副業に取り組むことをおすすめします。 ネットワークビジネスは自身が特定の会員となり、知人を勧誘して新しい会員を増やしていくビジネスです。 なぜこの副業をおすすめしないかというと、やっていった先に信用を失ってしまうためです。 例えば、すぐには稼げなかったり、商品購入後に運営元と連絡がつかなくなったりする事例なんかがそうですね。 ネットワークビジネスを始めて親しい友人や知人を失った人をよく聞きます。 一生ものの財産を失うほど、愚かなことはありません。 株式投資や不動産投資、FXといった投資はハイリスクなためおすすめできません。 たしかにリターンは大きいですが、損失を出したときは元手を失うだけでなく、借金を抱える可能性もあります。 投資は、あらかじめ資金があり、損失があっても問題ない状態で始めましょう。 自動売買ツールとは、トレードをシステムに任せるツールのことで、利確や損切りなど、投資を24時間自動で行ってくれるものを指します。 意外と引っかかってる人が多いですが、ずっと利益を出し続けるツールなんて、この世の中にありません。 ここまでおすすめしない副業についてお伝えしてきましたが、それを踏まえた上で とお悩みの方もいるかと思います。 そこで、これから失敗しない副業の選び方について紹介します。 副業選びで失敗しないためには、目的を明確にし、そこから逆算して選んでいく必要があります。 ここが曖昧だと、おすすめしない副業の特徴で挙げた通り、低時給のものやスキルの身につかないものに取り組みかねないためです。 失敗したくなければ、副業を始める前に「なぜ副業を始めるのか」「どのくらいの収入を得たいのか」といった内容を明確にしておきましょう。 目的を把握できたら、次に副業にあてられる時間を把握しておきましょう。 本業やプライベートとのバランスを考慮せずに始めてしまうと、どんどん辛くなってしまい、結果継続が難しくなります。 時間を把握した上で、環境を整えたり、今の自分でも取り組めるものに挑戦していきましょう。 副業を始める前に自分の好きや得意を洗い出しましょう。 そうすることで、より自分に最適な副業を見つけることができます。 また、自分の好きなものであれば、モチベーションの低下がなく夢中になって取り組めるため、成長も成果を出すのも早いです。 「目的を明確にする」「時間を把握する」「好き・得意を洗い出す」 ここまで揃えば、残りは手段を決めるのみです。 これらの要素を踏まえた上で副業を選んでいきましょう。 どういった副業があるのかそもそもわからない。。といった方は以下の記事に目を通してみてください。 今回は、おすすめしない副業について解説しました。 最後にもう一度内容を確認しましょう。 最適な副業を選択することで、自分の理想に近づくスピードも大きく変わってきます。 今回の記事の内容を活かして、最短で目的を達成できるよう頑張っていきましょう!2.おすすめしない副業5選
②アルバイト・パート
③ネットワークビジネス
④投資
⑤自動売買ツール等①クラウドソーシング
②アルバイト・パート
③ネットワークビジネス
④投資
⑤自動売買ツール等
3.失敗しない副業の選び方
②副業にあてられる時間を把握する
③自分の好きや得意を洗い出す
④目的に沿っている×自分に合った手段を決める①副業の目的を明確にする
②副業にあてられる時間を把握する
③自分の好きや得意を洗い出す
④目的に沿っている×自分に合った手段を決める
4.まとめ
①時給が低い
②スキルが身につかない
③信用を失う
④リスクが高い
⑤怪しい
コメントを残す